すべての資料

  • Filter by Resource Type
  • DX・マーケティング知恵袋
  • お役立ち資料
  • サービス概要
  • ブログ
  • 動画
  • 導入事例集
  • 調査・レポート
  • Filter by Industry
  • IT業界
  • メディア業界
  • 医薬品・ライフサイエンス業界
  • 小売業界
  • 旅行・ホスピタリティ業界
  • 消費財(CPG)業界
  • 自動車業界
  • 金融・保険業界
  • Filter by Topic
  • AI&機械学習
  • CDP
  • イベントレポート
  • ガイド・ユースケース
  • マーケティング戦略
  • 年間アワード発表

「為せば成る」日本人の成功モデルを世界へ示す

トレジャーデータでは、一緒に働く仲間を募集中です。トレジャーデータ社長執行役員の三浦 喬が、トレジャーデータのカルチャー、今後の展望についてお伝えします。

「データは資産」プーマ ジャパンが挑む、CDP活用とLTV向上による組織変革

1948年にドイツで創設されたPUMAは、スポーツブランドとして広く親しまれている。サッカーをはじめ、バスケットボール、ゴルフ、ランニングなど多様なカテゴリーを展開するとともに、スポーツスタイルやライフスタイルブランドとしてシューズやアパレルにも注力している。プーマ ジャパンでは2020年、Treasure Data CDP(カスタマー・データ・プラットフォーム、以下CDP)を導入した。これは各国のPUMAに先駆け、世界で最初にCDPを導入した事例となった。その導入の背景にあったのは、ECと直営店を横断してデータを蓄積・活用できる「顧客データの統合」という課題だ。

ひろぎんホールディングスが取り組む、デジタルを起点にした顧客とのコミュニケーション

広島を中心に、岡山、愛媛、山口の4県を主要エリアとするひろぎんホールディングス。同社は、この地域の発展に貢献していくにあたり、ある経営課題と近年向き合ってきた。同社執行役員であり、ホールディングス全体の営業戦略を策定するグループ営業戦略部 営業統括グループ長の堀井利英氏が説明する。

【#4 日本🇯🇵とアメリカ🇺🇸の小売戦略を徹底比較】小売×メディアの新常識とは?

Retail Media Network(リテールメディアネットワーク)が、いま小売業のマーケティングをどう変えているのか? 最終回では、広告・販売の融合による新しい成長機会と、未来への展望を小売×メディアの新常識として語ります。

【#3 日本🇯🇵とアメリカ🇺🇸の小売戦略を徹底比較】AI×顧客データが変える小売の未来

パーソナライズや予測精度を高めるための鍵はどこにあるのか、海外の実践事例からデータが変える小売の未来を見ていきましょう。 第三回では、小売業における顧客データ戦略の考え方と、AIが果たす役割にフォーカスします。

2025年の一大トレンド「感性×AI」を掘り下げる

目まぐるしく進化するAIは、この後一体どこへ向かうのか? 一歩先を予見することは、現代のビジネスリーダーにとって、もはや必須の教養だ。 確実なトレンドのひとつが、トレジャーデータも注力してきたリアルデータの活用。こ電気通信大学副学長・感性AI株式会社取締役COOの坂本真樹氏に最新事情を聞いた。

【#2 日本🇯🇵とアメリカ🇺🇸の小売戦略を徹底比較】小売業界にCDPが不可欠な理由

CDP(カスタマーデータプラットフォーム)は、小売業におけるデータドリブンな意思決定にどう貢献しているのか? 第二回では、CDPがリテール業界にもたらす変革と、その進化についてCDPが不可欠な理由と共に深掘りします。

【#1 日本🇯🇵とアメリカ🇺🇸の小売戦略を徹底比較】「顧客第一」を再定義する

顧客中心主義(Customer Centricity)は、今世界の企業でどう進化しているのか?本シリーズでは、海外企業のマーケティング戦略やCDP活用事例をもとに、顧客体験の最前線を紐解いていきます。

「DX推進の心理的障壁をいかに下げるか」 山田養蜂場が取り組む通販営業部門のCDP活用

3つの化粧品ブランドを展開するエキップ。同社では、複数の販売チャネルにまたがる顧客データをTreasure Data CDPで一元管理し、データドリブンなマーケティングを行える環境を整備した。さらにメール/LINE、web接客、EC同梱物明細で分断されていた顧客体験を、シナリオ機能(ジャーニーオーケストレーション)を活用して一貫したコミュニケーションへ変革することで、効果的にリピーターを増やすとともに、LTV(顧客生涯価値)のリフト効果を大幅に高めることに成功している。2人のキーパーソンに、同社のマーケティング戦略のポイントについて話を聞いた。

ホーム > Resource Library > ページ 2