すべての資料

  • Filter by Resource Type
  • DX・マーケティング知恵袋
  • お役立ち資料
  • サービス概要
  • ブログ
  • 動画
  • 導入事例集
  • 調査・レポート
  • Filter by Industry
  • IT業界
  • メディア業界
  • 医薬品・ライフサイエンス業界
  • 小売業界
  • 旅行・ホスピタリティ業界
  • 消費財(CPG)業界
  • 自動車業界
  • 金融・保険業界
  • Filter by Topic
  • AI&機械学習
  • CDP
  • イベントレポート
  • ガイド・ユースケース
  • マーケティング戦略
  • 年間アワード発表

エンジニア&コンサルタント 機械学習や生成AI活用を支援するレア人材

トレジャーデータ株式会社 社員インタビューSolution Architectとして、コンサルティングおよびエンジニア業務で活躍する鵜澤 聡幸にトレジャーデータにおける業務内容や日々のやりがいや課題、社風について聞きました。

データアナリティクスからAIソリューション領域へのチャレンジ

トレジャーデータ株式会社 社員インタビューPS | AI & CDP Solutions Teamチームで活躍する池田 俊介にトレジャーデータにおける業務内容や日々のやりがいや課題、社風について聞きました。

Product Team (PM, PMM, and UX) イベントを開催しました

2025年7月29日にトレジャーデータ株式会社として、Product Team (PM, PMM and UX)の Open Office Dayを初めて開催しました。

AI・データ活用で抜本的経営改革を。みずほフィナンシャルグループ CDO 上ノ山信宏氏が語る日本再興の鍵

生成AIやビッグデータの進化は、企業の業務を着実に効率化しつつある。しかし、いま本質的に問われているのは、その先にある「構造的な変革」が成し遂げられるかどうかだ。AIやデータを単なる技術導入にとどめず、いかに組織の思考や仕組みに根づかせ、産業やビジネスの姿そのものを見直していくかが求められている。

OWNDAYS&電通デジタル、Treasure Data CDP超スピード導入の狙いと舞台裏

「日本一のメガネチェーン」へ。経営危機からの再建、16年連続の増収増益を経て、OWNDAYSは今、かつてないマーケティングの強化に取り組んでいる。必須となるデータ活用の中核として、2024年9月にTreasure Data CDPを導入。わずか3ヵ月で日本、その後の3ヵ月で台湾、タイの開発、実装を実現し、今まさに多様な施策を実行するフェーズにある。

「今日、ケンタッキーにしない?」――顧客の潜在欲求を引き出す、日本ケンタッキー・フライド・チキンのマーケティング戦略の真髄

日本ケンタッキー・フライド・チキンでは、Treasure Data CDPに顧客データを集約し、精緻に分析できる環境を構築。新規登録したアプリ会員への購買促進や、1日の計画売上を達成しそうにない店舗の売上を高めるための高度な施策を展開し、多大な成果を上げている。AI機能も活用したCRM施策の強化にも乗り出そうとしている同社は、どのようなマーケティングのあり方を追及しているのか。キーパーソンに話を聞いた。

「そのMA、本当に顧客を『動かせ』ていますか?」AIが変える顧客エンゲージメント ~次世代MA Engage Studioとは~

AIとCDPが解き放つ、MAの無限の可能性。トレジャーデータの『Engage Studio』は、パーソナライズされた顧客体験と自動化を実現し、マーケティング施策の成果を最大化します。

LINE×CDPで構築するメーカー独自のデータ活用モデル

BtoBtoCで事業を営むメーカーのマーケターにとって、接点が限られるなかでの顧客理解は大きな課題です。その壁を破り、LINE公式アカウントとTreasure Data CDPを軸にした独自のデータ活用で、着実に成果を上げた背景をお伺いしました。

2024年度の「Treasure Data Partner Award」を発表しました

トレジャーデータ株式会社は、2025年5月26日に行われた認定パートナー向けのイベント「Treasure Data Partner Executive Forum 2025」を開催し、2024年度のパートナーアワード「Treasure Data Partner Award」の受賞企業11社を発表し、同日表彰しました。

ホーム > Resource Library