すべての資料
- Filter by Resource Type
- DX・マーケティング知恵袋
- お役立ち資料
- サービス概要
- ブログ
- 動画
- 導入事例集
- 調査・レポート
- Filter by Industry
- IT業界
- メディア業界
- 医薬品・ライフサイエンス業界
- 小売業界
- 旅行・ホスピタリティ業界
- 消費財(CPG)業界
- 自動車業界
- 金融・保険業界
- Filter by Topic
- AI&機械学習
- CDP
- イベントレポート
- ガイド・ユースケース
- マーケティング戦略
- 年間アワード発表
CDPとは何か?カスタマーデータプラットフォーム完全ガイド
顧客データを一元管理し、マーケティング効果を最大化するCDP(カスタマーデータプラットフォーム)の包括的ガイド。データ統合、分析、アクティベーションの最新トレンドと実践的な導入方法を詳しく解説。
希望のキャリアプランに合わせてステップアップできる環境
【トレジャーデータ株式会社 社員インタビュー】Site Reliability Engineerチームで活躍するRenee Chang(ルネ・チャン)にトレジャーデータにおける業務内容や日々のやりがい、社風やトレジャーデータへ就職を考えている方へのメッセージなどを伺いました。
Treasure Data Customer Awards 2023
Treasure Data CDPを活用し、ビジネスの成功に向けて、先進的な取り組みを行っているお客様を表彰するTreasure Data Japan Customer Awards 2023を発表しました。
月間1.8億PVを誇る新幹線・特急列車予約サイト「えきねっと」のデータから顧客の理解を進める
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)様では、グループ経営ビジョンにおいて「ヒトを起点とした信頼と豊かさという価値の創造」を掲げ、ヒト起点の1to1マーケティングを実践しています。顧客理解の促進に向けて、2019年8月にTreasure Data CDPの導入を決定しました。 Treasure Data CDPによって構築された基盤の活用は、駅ビルや駅ナカの店舗運営からスタートしましたが、現在ではグループ内の様々な事業・サービスに広まっています。
オウンドメディアのスコアリングで実現する保険会社と顧客の最適なコミュニケーションとは?
第一生命保険株式会社(以下、第一生命)様は、グループの中期経営計画においてCXデザイン戦略を重要な項目に掲げています。 Treasure Data CDPを活用してその実現に取り組んでいるのが、同社のコミュニケーションデザイン部です。 2020年4月のTreasure Data CDP導入以後、オウンドメディア「ミラシル」を通じて、顧客との適切なコミュニケーションの実現に取り組み、現在では営業の現場でも成果がみえはじめています。
CDPの「再発明」:リアルタイム処理とバッチ処理の統合
カスタマー・データ・プラットフォーム(CDP)という概念が登場した当初、それは優れた顧客体験の促進を目的とした斬新なアイデアでした。去る10月24、25日にLas Vegasにて開催された第1回グローバル・サミット「CDP World 2023」は、進化し続けるCDP業界に向けて、CDPの驚異的な成長とイノベーションを披露する場となりました。本ブログ記事では、CDP World 2023 基調講演でのトレジャーデータの画期的な発表についてより詳しくご紹介します。今回トレジャーデータはバッチCDPとリアルタイムCDPを統合し、先進的なAI機能を単一の使いやすいジャーニーオーケストレーションUIに組み込むことで、CDP業界を再定義するほどの革新的な機能を発表しました。
コミュニケーションが実現する多種多様なテクニカルサポート
トレジャーデータ株式会社 社員インタビュー:テクニカルサポートエンジニアチームで活躍する上加世田 暁と今村 英恵にトレジャーデータにおけるテクニカルサポートエンジニアの役割、求められるスキルセット、お客様対応時に大切にしてることなどを伺いました。