ブログ
- Filter by Topic
- AI&機械学習
- CDP
- イベントレポート
- マーケティング戦略
- 年間アワード発表
レガシーシステムからCDPへ、アップグレードのタイミングとは?
レガシーシステムをいつアップグレードするか?企業にとって、これは大きな問題です。ここでは、レガシーな顧客データシステムに固執することの落とし穴と、CDPにアップグレードすることのメリットについて説明します。
CDPを活用したマーケティング最適化の実践例
多くのブランドにとって、パーソナライゼーションはますます不可欠な要素になる中、カスタマーデータプラットフォーム(CDP)は、マーケティングを進めるにあたって必要不可欠になりつつあります。ここでは、CDPを活用したマーケティング最適化の事例を見ていきます。
より統合されたマーケティングのために顧客インサイトを活用するには?
情報化の時代から体験の時代へ。ブランドの顧客体験 (および満足度) が、製品そのものに匹敵する競争優位性をもたらす昨今、企業は入念に用意された対話を通じて、顧客のパーセプションを形成するための戦略の設計と遂行を何より優先させなくてはなりません。そのためには、顧客インサイトへの到達が不可欠です。より統合されたマーケティングアプローチを構築するために、顧客インサイトをどのように到達し、活用できるかをご紹介します。
CDPとは何か?カスタマーデータプラットフォーム完全ガイド
顧客データを一元管理し、マーケティング効果を最大化するCDP(カスタマーデータプラットフォーム)の包括的ガイド。データ統合、分析、アクティベーションの最新トレンドと実践的な導入方法を詳しく解説。
希望のキャリアプランに合わせてステップアップできる環境
【トレジャーデータ株式会社 社員インタビュー】Site Reliability Engineerチームで活躍するRenee Chang(ルネ・チャン)にトレジャーデータにおける業務内容や日々のやりがい、社風やトレジャーデータへ就職を考えている方へのメッセージなどを伺いました。
Treasure Data Customer Awards 2023
Treasure Data CDPを活用し、ビジネスの成功に向けて、先進的な取り組みを行っているお客様を表彰するTreasure Data Japan Customer Awards 2023を発表しました。
CDPの「再発明」:リアルタイム処理とバッチ処理の統合
カスタマー・データ・プラットフォーム(CDP)という概念が登場した当初、それは優れた顧客体験の促進を目的とした斬新なアイデアでした。去る10月24、25日にLas Vegasにて開催された第1回グローバル・サミット「CDP World 2023」は、進化し続けるCDP業界に向けて、CDPの驚異的な成長とイノベーションを披露する場となりました。本ブログ記事では、CDP World 2023 基調講演でのトレジャーデータの画期的な発表についてより詳しくご紹介します。今回トレジャーデータはバッチCDPとリアルタイムCDPを統合し、先進的なAI機能を単一の使いやすいジャーニーオーケストレーションUIに組み込むことで、CDP業界を再定義するほどの革新的な機能を発表しました。