ブログ
2023-04-07
コネクテッドカスタマーエクスペリエンス:データに基づく顧客中心主義の時代
消費者の期待や行動、態度、そしてロイヤルティは絶えず変化し続けています。企業にとって「顧客中心主義」とは何を意味するのか、再考せねばならないでしょう。数百万もの顧客、数千人の従業員、数百ものシステムを抱える企業が、「コネクテッドカスタマーエクスペリエンス」を実現するためには、どうすればよいのでしょうか?
2023-04-05
カスタマージャーニーを加速させる5つのデータドリブンテクニック
商品やサービスを購入する際に多くの選択肢が存在することによって、ブランドへのロイヤルティはますます希薄になってきています。この課題に対応するために、ブランドは顧客一人ひとりのカスタマージャーニー全体を通じて、チャネルをまたいだ、シームレスでパーソナライズされた体験(「コネクテッドカスタマーエクスペリエンス」)を生み出そうとしています。顧客の行動や嗜好、ニーズに関するデータをカスタマージャーニーの各段階で収集、分析し、そこで得られた情報を活用して、関連性の高いタイムリーなコミュニケーションやコンテンツの提供を行うというものです。
2023-03-31
データウェアハウス(DWH)とカスタマーデータプラットフォーム(CDP)の違い
世界中で生成、使用、保存されるデータ量は2025年までに181ゼタバイト(1兆ギガバイトに相当)に達すると予想されています(Statista調べ)。データ量が指数関数的に増加する潮流において重要となるのは、誰がどれだけ多くのデータを持つかではなく、いかに戦略的にデータを活用するかということです。本稿では、クラウド型のデータウェアハウス(DWH)と、カスタマーデータプラットフォーム(CDP)という2つの代表的なデータストレージソリューションについて説明します。
2023-03-29
記事を公開しました。NECが開発したAIが可能にする、ポストCookie時代の安心・安全な消費者データ連携
PLAZMA 2022 Summer|Event Report
日本電気株式会社 テクノロジーサービス部門 AI・アナリティクス事業統括部 上席データサイエンティスト 本橋 洋介 氏
日本電気株式会社 データサイエンス研究所 知識ベース学習研究グループ グループ長 / 主幹研究員 小山田 昌史 氏
2023-03-14
企業は顧客データ戦略にどう取り組んでいるか?顧客データの成熟度モデルからの考察
トレジャーデータは、米国とヨーロッパのマーケティングおよびIT担当者約500人を対象に、さまざまな業界において形成されてきた顧客データの成熟度曲線について調査を行いました。顧客データ成熟度が高い企業は企業目標やKPIを達成している一方、そうでない企業はデータ戦略がなく、顧客データ成熟度が低いステージにあります。この調査結果は、顧客データの成熟度が、企業が採用したテクノロジーだけでなく、データツールを最大限活用するために展開した戦略にも依存することを示しています。
2023-03-13
トレジャーデータ、ABMへの挑戦【後編】〜CDP for Salesによるオペレーション変革とその成果〜
トレジャーデータのアカウントディベロップメントチームが、どのようにTreasure Data CDP for Salesを活用し、成果をあげているのかをご紹介します。後編では、より具体的なオペレーションの内容と、成果についてご紹介します。
2023-03-08
トレジャーデータ、ABMへの挑戦【前編】〜CDP for Salesによる営業・マーケティング改革〜
トレジャーデータのアカウントディベロップメントチームが、どのようにTreasure Data CDP for Salesを活用し、成果をあげているのかをご紹介します。前編では、CDP構築の背景、データ基盤の構成、ターゲティング方法について取り上げます。
2023-02-24
顧客データの価値を飛躍的に高める
顧客データの分断分断を克服するためには、企業のすべての組織・すべてのテクノロジーが連携する必要があります。Customer Data Cloudは、「コネクテッドカスタマーエクスペリエンス」を強化します。企業全体で顧客データの価値を最大限に引き出すために必要なこととは?
2023-02-20
顧客体験(カスタマーエクスペリエンス)のROI
顧客にとって、ブランドとの関係を左右する顧客体験が、ビジネスに成功あるいは失敗をもたらします。トレジャーデータを活用いただいている企業は顧客データの力を引き出すことで、何億ドルもの収益の増加とコスト削減という驚くべき結果を達成しています。グローバルブランドはカスタマーエクスペリエンスを活用し、いかにビジネスを変革しているのかを紹介します。
2023-01-04
トレジャーデータ創業者 新年対談 〜2023年のトレンドとトレジャーデータの使命を語る〜
トレジャーデータ創業者である芳川、太田から新年挨拶として、2023年に向けたメッセージをお送りします。
2022-09-13
記事を公開しました。LiveRampが提示する、ファーストパーティデータを最大有効活用したマーケティング戦略
PLAZMA 2022 Summer|Event Report
LiveRamp Japan株式会社 Head of Partnerships 今井 則幸 氏
2022-09-09
記事を公開しました。Cookieレスソリューション活用に求められる法律対応
PLAZMA 2022 Summer|Event Report
TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 大井 哲也 氏
2022-09-02
記事を公開しました。「Z販促」で実現するリテールメディアの展望
PLAZMA 2022 Summer|Event Report
LINE株式会社 Z販促事業本部 LINE販促事業推進室 In-Store Sales Promotionチーム マネージャー 渡邉 祐貴 氏
2022-09-01
2021年度の「Treasure Data Partner Award」を発表しました
2022年8月26日に開催されましたTreasure Data Partner Meet Up 2022にて、2021年度に特に顕著な功績を残されたパートナーが発表されました。